× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
東映の特撮で、子供の時リアルでずっと見ていたのは、仮面ライダーとV3だけでした。
他の特撮で覚えているのは、快傑ライオン丸とレインボーマンぐらい むしろ、マジンガーZやガッチャマン、キューティーハニーなんかを見てました。 ゴレンジャーを見始めてから、 偶然イナズマンも、最終話に近いところから見始めて、はまってしまいました イナズマンも子供の頃殆ど見たことがありません 覚えているのは、イナズマン渡五郎のお母さんが、バラバンバラという敵の怪人で 戦って、正気に戻るんだけど死んでしまうお話と、 子連れ狼の大五郎役の子をイナズマンが抱き上げていたカットだけ・・・ バラバンバラの話はなぜか印象に残っていて、お母さんが、お前も新人類帝国に来ておくれ・・・ っていうところが妖艶で怖かったこと やっぱり敵なのかと五郎さんのことを、仲間が非難するシーンに、子供心に酷いなと思ったこと お母さんの腕に五郎と同じバラのアザがあったこと・・・ youtubeで見つけた時は19話ぐらいになっていて、バラバンバラの話は見ることはできませんでした だから、その記憶があっているのかは分からないのですが 五郎が可哀想だと思ったことだけは覚えているのです。 youtubeで今回見て イナズマンが何となくですが、独りぼっちで可哀想だと 子供の時思っていた理由が分かったような気がします ジロー(キカイダー)役の役者さんが、イナズマンを演じてたからかも知れません キカイダーも、子供の時殆ど見たことがなくて、 (キカイダーはハカイダーの登場からyoutubeで見ることができました) ジローって独りぼっちだと思っていたので、同じ役者さんだったので 同じイメージになったのかも知れません 結局19話~23話までは、ちゃんと通しで見ませんでした;;; ボクシングをやったり、毒で仮死状態になって土葬にされかけたり、絵の具のミサイルが出てきたり;;; 仲間もいるし、ジローのように孤独ではないんだけど・・・ サポートになってないな~、少年ライダー隊の方が頑張ってるな~って 俄然面白くなったのは、24話からでした むしろ、イナズマンの続編、イナズマンFに24話からはなっているのかも知れません PR |
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |