× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
第14話「卍党編:謎のまんじ党」織田信長による天下統一が着々と進んでいる最中、南蛮船が立て続けに沈没させられる怪事件が発生していた。ある日竹中半兵衛と堺の泉州屋を訪れていた信長は、南蛮船の船長からもらったという「ゼウスの鐘」を見せてもらう。しかしその直後、2人の賊が鐘を奪おうと襲い掛かってきた!
オープニングも一新 あのバックが水玉なのが面白かったんだけど 私の印象に残ってたのは、金目教のオープニングだけだったのね ポルトガル戦の沈没をどう表すのかと思ったら 影絵というのもアナログで面白い 帰って戦国時代っぽくて良いかも 信長さまと竹中半兵衛(里見さん)登場 ちょっと青井輝彦似の役者さんですね しかし、アクアラングを使う青影と白影さん レボルバーの拳銃を使う泉州屋 もう何でもありと思ったら 卍党忍者のぶっ飛んでいること;;; ファイヤー!!ってかけ声は何;;; この人らは、南蛮忍者なのか?? 大卍ものっけから登場 ソーラーレイを使う白影さん うむむ、金目教も凄いと思ったけど こんなにぶっ飛んでたっけ?? 卍党編;;; 出てくる人物、信長さまとかね、の装束が時代に合ってるけど 完全に別世界だわ ギヤマンの鐘を巡る冒険壇の始まり始まり 第15話「卍党編:小法師白蝋鬼」 新たに出現した謎の敵・卍党に、宣教師ジュリアン・ペドロ一行が襲撃された。報を受けた赤影はそこに蝋にまみれた死体を目撃する。一方、卍党に拉致されたペドロは尋問を受けていた。卍党が狙うのは、超エネルギーの製造方法を記した3つの鐘。そこへ救出に現れた赤影がみた敵の正体とは...? ジュリアン大泉さん 登場 馬車を走らせる、信長の部下達、しかし、あんな馬車あったのかね~19世紀っぽいけど??まあ、いいや 白い石柱が 赤影さん達が駆けつけると、すでに遅し マーブルチョコを食べる青影 現れる不知火天馬、 しかし、3人の敵ではない 気絶する不知火天馬・・・なんつーか、凄い顔だ 赤影さんがマスクを被って潜入することに 目が全然違うからばれてしまいそうだけど 音波を使って湖に道を造る、卍党の下忍(既に、ショッカーや黒十字軍の戦闘員っぽいコスチューム;;;) 湖の底の基地にマントにウエットスーツの卍党(南蛮忍者)が 白尽くめが首領 不知火天馬に化けた赤影さんがジュリアンを拷問することに そのころ、青影と白影さんの前に 小人忍者・白蝋鬼が・・・蝋固めされてしまう二人 マスク越しなので声が聞き取れないのが残念 影凧を使う白影さん 首領が戻ってくると、不知火天馬ひとりだけ ジュリアンはどこに言ったの答は 「私知らない。しらない天馬」(爆) 首領を組み敷く赤影さん しかし、首がぽろりと取れて その首を胴体が拾って高笑い どういう特撮なんだろう? 首領の正体は甲賀幻妖斎!! サムネでネタ晴らしするなよ;;; 他にいくらでも面白いシーンあるじゃない ジュリアンさんの 「あかかげ~、また会えたな。」 逃げ回るジュリアンと赤影さん この立ち回りがコミカルで最高 ジュリアンさんの演技も最高 BGMもグッド 下りエスカレーターに乗せられてしまうジュリアンさん 「アベベと同じね」(爆) やっと逃げ出すと 白蝋鬼が・・・ 「おお、ちっこい、ちっこい」 巨大化した手に握りつぶされる二人 影凧登場 引っ張り上げる青影 しかし、赤影さんだけ? 「Mr.レッド!!私、高いところ苦手、ここにいます!!」 Mr.レッドって・・・あんた、ポルトガル人やろ;;; 高いところ苦手って;;; なんてワガママな坊さんなんだ;;; 大卍が襲ってくる 振り切ったところで、ジュリアンさんは影も形もない いわんこっちゃない;;; マリアの鐘を探すことにする3人だが・・・ PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |