× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
第33話「電撃隊全滅か?!クライムのお料理教室」
幻覚剤で同士討ちをはじめたジャッカー。番場は敵がひそむ料理教室に潜入する。 バッファロー提督(丸山さん?) 幻覚剤を食事に混ぜて同士討ち、そして、人間爆弾でというえげつない作戦のはずが;;; 大暴れする玉三郎(爆) 番場さんは玉三郎のコスプレで倉伊部お料理教室へ;;; 実験室で高圧電流をくらう番場さん 傾いて倒れている(爆) 本当に固まっているみたいに、いやあ宮内さんの演技は素晴らしい 一瞬だけ笑う番場さんに、こっちも釣られて笑ってしまう 今回も早川健 コミカルな立ち回りの後、さっさと出ていく番場さん 悔しがるバッファロー提督に 鉄の爪の 「大洞吹きの腰抜けだ。二度とそんな面、見たかねえ!!」 笑えます 怒ったバッファロー提督は9号達を人質に番場さんに決闘を申し込みますが 最初の計画はどうなった 高原牧場に早川健の姿で乗り込む番場さん;;; 何でこの人が番場さんと分からないんだろう、バッファロー提督;;; こいつ、バカだろう;;; 「さすらいの一匹狼」だそうです、番場さん (さすらいのヒーロー!じゃないのね、心臓に悪いわぁ~~) 今回も大爆笑ですが、ジャッカーの4人いらないよね 番場さんが立ち回りやっている間に、姫が9号を助ける脚本でも十分だし 第34話「潜入!クライム要塞島」 クライム要塞島に潜入した桜井とカレン。だが、イカルス大王に追い詰められ・・・・・ 第35話「大勝利!さらばジャッカー」 ピンチを脱したジャッカーは要塞島を破壊し、鉄の爪に最後に戦いを挑んだ! 最終回前後編はシリアス回 これが前半のジャッカーテイストなのかな しかし、イカルス大王ってバカだと思う いつもの偵察だっていう鉄の爪の方が常識的 スカイエースがやられてしまい、二人で侵入 捕まったエースを助けて、カレンが瀕死の重傷に 「二人で地中海に行きたかった」 切ないセリフですが カレンとエース、特につきあっているようには見えなかったけど お互いに思い合っているっていう場面が前半にはあったのかな??? 絶体絶命の所で、ビッグワンが助けに来るが カレンの手術のためにジョーカーが戻ってくるが 鉄の爪に捕らえられてしまう またまたピンチ、カレンは本当に死んでしまうのか 人質ごと冷凍にしようと言うビッグワン 随分強引な作戦だが、一応成功 カレンの手術も無事終わって・・・本拠地を攻撃だ しかし、鉄の爪(変身体は七変化の銅像に似ている;;;)復活! 本部に乗り込み、玉三郎と遭遇 ここが今回のサムネになっているんですね ビッグワンと対決・・・互角です で、ジャッカーが戻ってきて 最後の大立ち回り 「ワシの怒りを受けてみよ!!」 鉄の爪のセリフも面白い でも、シャインって何だったんだろうね その実態はてこ入れ?? 番場さんは変身しなくっても 十分強くて格好いいから いっそ変身しなくてもよかったかもね まあ、そうすると、ますます番場さん(早川健)だけがめだちまくるだろうけど てこ入れで、気の毒だったのは初期の4人 完全に番場さんに食われてしまいました 辛うじて互角だったのは、鉄の爪(アイアンクロー)だけかも;;; いっそ23話で、番組名も「白い鳥人」に代えて ジャッカーがビッグワンに使命を託して 残り回は、番場荘吉と助手?の姫玉三郎が事件を解決 というほうが、楽しくて面白かったかも知れない;;; ジャッカーのまとめは書きません だって、後半しか見てないし;;; でも、とても面白かった、ジャッカーの後半 番場荘吉のスーパーマンみたいな活躍はとっても楽しかったし やっぱりこの方、Mr.ヒーローなんだと思う V3・風見四郎から始まって、新命明、早川健、そして、番場荘吉と ステキなヒーローを見せてくれた やっぱり日本一のヒーローですね PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |