忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/03 15:15 】 |
仮面の忍者赤影  忍びの宿命
いよいよ本性を現す幻妖斎・・・

第11話「金目教編:鬼念坊鉄車」
ようやく京の都にたどり着いた赤影たちだったが、そこで待ち構えていたのは赤影の悪逆­非道に対する指名手配の知らせであった。幻妖斎の命を受け赤影に返信した一貫の仕業で­あったが、赤影は京の役人に捕らえられてしまう。そしてその夜、一貫が赤影の捕らえら­れていた牢に忍び込み、赤影に手裏剣を放った!

馬と共に空を飛ぶ赤影・青影・白影
華やかなBGM・・・心が躍るようです
策を巡らす幻妖斎と霞谷衆(もう3人だけなんですね)
言い回しや音楽も歌舞伎風で
なかなか大人っぽい演出

京で悪の限りを尽くすニセ赤影
斬られる侍の中に善住坊(川谷拓三)さんが・・・セリフ無し、まだまだ端役だったのね
怒る青影、なだめる白影、二人の演技はとても和むな~
自首する赤影さん、始末するは朧一貫
頭領に報告、しかし、幻妖斎は赤影さんの変装
二転三転するストーリー、ハラハラドキドキ
朧一貫の足を捕らえる白影
白状せい!!音響効果も歌舞伎そのまま
一貫の服装が歌舞伎っぽいので似合います
しかし、口を割りそうになった一貫に槍が・・・
串刺しになった一貫、そのまま紙吹雪となって散っていく
一貫・・・可哀想に
そこに現れるは鬼念坊、しかし

なんつ~~格好だ、鬼念坊
ゴーグル、ヘルメット、角材と
ゲバ学生か道路工事人か;;;

仰天する赤影さん達;;;
刀はもちろん今度はマシンガンでも効かない!!
火炎放射する鬼念坊に、放水で応戦
お堂の中で格闘する鬼念坊と3人
その時、金目像が
お堂を持ち上げ、たたき落として踏みつぶす
赤影達も一巻の終わりじゃろう
しかし、瓦礫の中からは鬼念坊の亡骸が・・・
影凧で逃げ出す3人、悔しがる幻妖斎さま

手下二人も手にかけるなんて・・・
しかし、朧一貫の方は故意でも、鬼念坊は逃げ損なっただけかも、
と信じたい;;;
とうとう、闇姫一人じゃない


第12話「金目教編:闇姫髪あらし」
金目教の実態がなかなかつかめずに焦る赤影たち。そんな時、時の将軍・足利義昭が謎の­熱病にうなされているという報が。赤影たちは将軍を祈祷していた鞍馬の行者・白雲が怪­しいとにらむ。そして、天井裏で青影が闇姫を捕まえるが、3人は闇姫を解放する。一方­、白雲=幻妖斎は逃げてきた闇姫を巻き添えに赤影抹殺を図る。

解説、違うじゃん!!
闇姫は逃げてません!!待ち伏せですっっ

白雲行者が現れる
幻妖斎さまだろう、だって大男だし;;;
病気になる足利義昭、こう言うところの時代考証はきちんとしてる
赤影を見張る闇姫、しかし、髪嵐を青影に封じられる
忍びに同じ技は効かないのだ・・・これ、カムイが言ってたことじゃなかったっけ?
忍びをやめろと言う赤影さん

白雲行者の正体を暴く3人だが、民衆の石礫に撤退
赤影さんと退治する闇姫
髪の毛を切り落とされてしまう
甲賀のくノ一の誇りにかけて・・・
格好いいな、闇姫
この回は闇姫が主人公
毒ガスで二人を始末しようとする幻妖斎
頭領が私を・・・忍びを辞める闇姫
化粧を落としたらやっぱり美人じゃないか
幻妖斎の居所を教える闇姫
しかし、青影が危ない・・・
青影を助け、幻妖斎と戦う闇姫

裏切ったな闇姫・・・
忍びに生まれ育ったものは一生忍びよ・・・

確かにその通りなんだよね

屋根から突き落とされて果てる闇姫
後には白菊の花が
手を合わす3人、しかし、その前に金目像が

朧一貫、鬼念坊、そして闇姫
三人の死に様が、幻妖斎の冷酷さを浮き彫りにする

忍びは酷い・・・赤影さんの言葉も重いです
PR
【2013/06/09 19:48 】 | 仮面の忍者 赤影 | 有り難いご意見(0)
<<仮面の忍者赤影  金目像の最後 | ホーム | 素浪人 花山大吉 5話・6話&1話>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>