× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
ジャッカー電撃隊ってこういう話なのかね・・・
といっても、見始めたのは23話 ビッグワンの登場回からである;;; 殆ど早川さんじゃない;;;というキザ~~な行動隊長・番場宗吉;;; セリフも仕草も、早川さん~~!!とさけんでしまいそう 「アトミック魔女さん」というセリフの格好いいこと 変装もたっぷり見せて貰って 今回は何と何と・・・ビッグワンと鉄の爪の七変化対決!! ヒーロー七変化は、片岡千恵蔵御大の「多羅尾伴内」からの伝統 片目の運転手(御大の七変化の十八番)になるビッグワン!! 銅像に変身する鉄の爪(ハナ肇さんの銅像ネタ)!! 互いの名乗りも、多羅尾伴内・・・で、話の筋は??? 後半は、vsコブラ大神官(ゴールデン仮面大将軍の飯塚さん) ビッグワンはインドの大魔術師に変身!! おおお、これも、片岡千恵蔵御大へのリスペクトですね~~ 姫玉三郎が赤ふんターザンになったり;;; インドの大魔術師の笛に乗って、コブラ大神官が電線音頭(当時大流行) 最後はゴレンジャーハリケーン・アフリカ象!! 「アフリカ象は嫌いだ~~」(って、飯塚さん~~;;;、これもアドリブですね。マグマンの時みたいに) こまわり君ですか~~、死刑 (いっそ姫玉三郎がこまわり君のコスプレでもすればよかったのに) ああ、おかしかった~ でもね、ここまで見ていて、この方(早川さん)をてこ入れで使ったのは失敗だったと思う 脚本も迷走気味だし ビッグワン(早川健)のことしか、覚えてないもん 他の4人が霞んじゃっている;;; もう、ビッグワンと姫玉三郎だけで事件を解決した方がスッキリするんじゃないか ちぐはぐなんだよね、ジャッカーの4人と・・・ つくづくゴレンジャーって、偉大だったな~~ だって、みんな、新命さん(早川健)に負けてなかったもん アカの海城さん(20代とは到底思えない貫禄) キーの大ちゃん(コメディリリーフとしては最高、これ以上の役者さんはいなかった) モモのペギー姐さん(初ヒロインとしてだけでもインパクト大、七変化など大活躍) ミドの明日香君(坊やと言うことでキャラ立ち;;;) 名前も顔も、一発で覚えてしまったけど ジャッカーは分かりにくい、レッドとグリーンが同じように見えるし 名前も、カレンしか、まだ、覚えてない;;; 雰囲気が地味なんだよね これはサンバルカンにも言えるんだけど・・・ シリアスなストーリーで視聴率が低迷してたから、人気を上げるように ビッグワンを作ったようだけど、 地味な雰囲気の中に一人だけ派手な人間を入れると 番組そのものがおかしくなるんだろうな・・・ 最初からビッグワン路線の方が楽しくてよかったかも知れない そうすればジャッカーの4人も動きようがあるような気がする 4人はビッグワンに助けられてばかりいるし・・・ ゴレンジャーがそうならなかったのは、やっぱり初出の強みがあるからだろうか PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |