× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
黒十字総統は、一気に形勢を逆転しようと日本5大都市ミサイル攻撃を計画、四国松山に基地の建造を進めていた。ジュネーブのイーグル本部からこの情報を得たゴレンジャーは
1976年夏休み東映まんがまつりの一編として公開されたオリジナル劇場版。 今週の配信は、四国松山が舞台ということで 番外編の爆弾ハリケーン 起死回生を狙う、二代目黒十字総統とゴールデン仮面大将軍 黒十字軍きっての無法者、鋼鉄剣竜登場 サンフラワー号で四国に向かうゴレンジャーと007 ビキニ姿の美女を見て、別嬪さんだね~という大五郎がやらしい;;; 美女とその夫?らしき男の去った後には、コンパクトが しかし、それは発信器だった・・・ 探索を開始するゴレンジャー ホテル奥道後だそうです。 金閣寺やロープーウェイは今は閉鎖なんだとか・・・時代の流れを感じますね ロープーウェイの頂上で襲われる新命さん 海城さん達は、武器商人の夫婦を尾行しますが 鋼鉄剣竜が登場 グガ~としか言わないので、しゃべれないのでしょうか? ゴレンジャーハリケーンも効かない鋼鉄剣竜 バイバ~イと手を振っているように見える鋼鉄剣竜 モーターボートのチェイス、爆弾を投げつける武器商人 なかなか迫力です。 海城さん「逃げ込むとしたらここしかない」 なんと、黒十字軍は松山城を秘密基地に そして、美女の正体は・・・黒十字総統の変装だった;;;驚愕の事実 「5人揃ってゴレンジャー!!」 天守閣の上で名乗り お城の中での大立ち回り(EDのBGM、わくわくしますね~) 石垣に叩き付けられるゾルダーさん達 モモちゃんは、武器商人を爆殺;;;ええっ?民間人なのに爆殺しちゃって良いの~?;;; 松山城の中でなんて、今じゃ許可されないかも・・・ あの当時はおおらかだったんですね~ 発射されるミサイル、セットもきちんと作られてますね~ バリドリーンのミサイルで撃破、基地もバリタンクで・・・ 鋼鉄剣竜との立ち回り 「爆弾ハリケーン・5連発!!!」 5個のゴレンジャーハリケーンが鋼鉄剣竜に さしもの鋼鉄剣竜も爆死 滅茶苦茶火薬の量が多いですね~ オリジナル作品でとても楽しめます しかし、黒十字総統;;;変装の名人だったとは・・・大ショック;;; PR |
![]() |
57話 黒い包囲網! 五つの顔のペギー
ペギーさん七変化の巻 とさか仮面(声は鏡仮面)登場 浄水場に怪しげな液体が・・・調査に行くペギーさんと明日香君 毒を流す作戦かと思いましたが、液体火薬??? 現れるとさか仮面、鳥の足の杖つき;;; 水道局の職員は、巻き添えを食って死亡 上流にある西多摩市を探るペギーさん、 西東京市があるんだから、 もしかしたら西多摩市も・・・と検索しましたがさすがにありません。 ラビット関根さんがゲストで登場 インパクト有りすぎの怪演 市長さんまでとさか仮面の変身体 西多摩市は既に黒十字軍の支配下に ここからが、ペギーさんの七変化タイム ウエディングドレスの花嫁から始まって、まとい持ち、テニスプレーヤー、金髪の外人、フロッグマンと変身します。 脱走した住民を射殺するゾルダー達 黒十字軍って、デスパー軍団並みに、えぐいことも平気でやるんですが ホイ~というかけ声と、トランプをやったりする姿から、怖さが薄まっています。 まとい持ちになったりとさか仮面の目の前を走るテニスプレーヤーのペギーさんですが、全く気がつかないのんきなとさか仮面 怪しげなひげ面の男がペギーさんの後をつけますが 正体は何と明日香君、 明日香君もペギーさんに負けず怪しげな変装ですね 黒十字軍でさえ見破れないペギーさんの変装を 一発で見破るラビット関根さん 愛の力は偉大ですが・・・任務中なので眠っててもらいます 西多摩市を占拠した理由は、地盤の弱い西多摩市に爆弾を仕掛け、東京に大地震を起こさせようとするゴールデン仮面大将軍の作戦でした・・・ 液体火薬が流れ出したので、とさか仮面が浄水場に現れたわけですね ペギーさんと明日香君は、陽動作戦でとさか仮面の基地に乗り込みます ようやく気がついたとさか仮面に 「どうやら思い出してくれたようね」 とにっこり笑って名乗りを上げるペギーさん 「あるときはウェディングドレスの花嫁、ある時はまとい持ち、ある時はテニスの選手、またある時はフロッグマン、そしてその実体は、ペギー松山、モモレンジャー!!」 爆弾もアオレンジャーが解体 最後の大立ち回り 「おのれゴレンジャー!わしゃ、もう、とさかに来たぞ!!」 ととさか仮面 「ゴレンジャーハリケーン・入れ歯」 とさか仮面「入れ歯はもう結構じゃあ」 爆死・・・火薬の量も多いですね ペギーさんの七変化、目立ちまくっている上に、一目で彼女だと分かる変装です。 でも、往年の東映娯楽映画に、多羅尾伴内シリーズというのがあります 私立探偵・多羅尾伴内(片岡千恵蔵御大)が七変化をしつつ難事件を解決するというお話ですが 多羅尾伴内の変装が、片目の運転手、インドの大魔術師、老巡査、せむし男など、目立ちまくりの上に、やっぱり片岡千恵蔵御大にしか見えません。 そして、ペギーさんと同じように、正体を明かすセリフを言います。 「七つの顔の男じゃよ。 ある時は○○、ある時は片目の運転手、ある時は私立探偵、またある時はインドの大魔術師・・・而してその実体は、正義と真実の使徒、藤村大造だ!!」 七変化というとキューティハニーが有名ですが、元祖はこの多羅尾伴内 大ヒット映画で、当時このセリフは大流行したんだとか ゴレンジャーの原作者の石の森先生も大好きだったそうです。 ペギーさんの七変化タイムとラビット関根さんの怪演も楽しい、とさか仮面のお話でした 58話 真赤な野望! 総統閣下の黄金城 黄金城を作るの巻 パラボラ仮面登場 ちょっとだけ大五郎が主役 港で怪しげな集団の取引現場を襲うパラボラ仮面 黄金だけといってますが、黒十字軍は極貧なんだから お金ももらっておけば;;; 駆けつけるモモとミド、しかし、戦いを避けるパラボラ仮面、なかなか考えてますね~ ゴールデン仮面大将軍は、立て続けに作戦が失敗したので 黄金城を作って、総統にプレゼントする気です ゴールデン仮面大将軍って・・・胡麻をするタイプなのね 仮面ライダーの大幹部しか知らないので、ごますり上司って初めて・・・ ウハウハ喜んでいる二代目総統;;; ごますり作戦はなかなか的を得ているようです しかし、我らの目的は破壊と殺戮と演説していたストイックな総統様とは・・・でも、仕えるんなら二代目の方が気楽かもね、ゴールデン仮面大将軍 次の獲物は極東銀行だそうです 場面は変わって、海城さんと新命さんにしごかれる、大五郎 休ませて下さいよ~と情けない声に 「黒十字軍は休ませてくれんぞ」 と渇を入れる総司令 極東銀行の行員を全員射殺して引き上げるパラボラ仮面 今度は民家に押し入って、主婦の結婚指輪や金杯を盗み出します パラボラ仮面たちに奥さんもさほど驚いていないし、やっぱりゴレンジャーの世界では、黒十字軍が街に現れるのは常態なのでしょう。 坊や「あ、黒十字軍だ」 「よく知ってたな、坊主」 と坊やの頭を撫でるパラボラ仮面;;; 冷蔵庫の中まで探させられるゾルダーさん達;;; 人間共の手から、一つ残らず金を奪い取れというゴールデン仮面大将軍の命令を忠実に実行するパラボラ仮面;;; 「返して~;;」「うるさい」 という奥さんとゾルダーの会話から、黒十字軍は一般市民には殆ど手を出さないような感じですね~ ゴレンジャーマシンで駆けつける大五郎ですが 待ち伏せていたパラボラ仮面達に、捕虜になってしまいます。 大五郎との戦い、ゾルダー達がでぃーん、でぃーんと大五郎を叩き伏せて、最後のパラボラ仮面のちーんという効果音がとても面白い 大ちゃん(大岩大太)だったらわざと捕虜になるところでしょうが 大五郎は本当に捕まってしまったようです;;;新米だからね~、致し方ないかも;;; 大五郎救出作戦は・・・何と黄金のエジプト展の偽ニュースを全国に放送 報道管制ですね~、さすが国連軍 まんまと罠にはまったパラボラ仮面がペギーさんと明日香君の隠れているトラックを強奪 ゴレンジャー予備軍の007ともう一人がモモとミドに転換 偽物を掴まされたパラボラ仮面、きっと高性能のパラボラアンテナだから、わずかの金の量にも反応してしまうんでしょうね ペギーさんの通信でバリタンクがやってくる! アオ・モモ・ミドを閉じこめて、勝ち誇るパラボラ仮面ですが バリタンクが脱出、大五郎も解放して・・・ 最後の大立ち回り 「ゴレンジャーハリケーン、かんのんぼさつ!!」 観音菩薩??? T字形のフォーメーションをとるパラボラ仮面達 本当に観音菩薩に変身 「おお、これは純金の観音菩薩、天国からワシを迎えに来たのか、うわ~~」 大爆発;;; 絶対、ゴレンジャーハリケーンって強力な催眠音波か何かを、仮面怪人と視聴者に浴びせてるでしょう;;; あのラグビーボール爆弾をたまごとか観音菩薩だとか思いこんで、かじったり抱きしめたりしてるだけなんだと思うけど;;; 大爆笑の最後だったパラボラ仮面;;; パラボラアンテナと観音菩薩の関係が分かりません;;; 今週の配信は黄金作戦の続き 舞台は愛媛松山へ |
![]() |
55話 金色の大将軍! ツタンカーメンの呪い
ゴールデン仮面大将軍登場 いよいよ最後の幹部が登場した黒十字軍 最初の幹部・日輪仮面 鋼鉄軍団を率いた・鉄人仮面テムジン将軍 噴火軍団を率いた・火の山仮面マグマン将軍 将軍達の名前から、今度登場する幹部は 黄金仮面○○将軍となりそうですが、 黄金仮面は第一話で登場してしまいました。 こんな所からも、ゴレンジャーが人気があって、延長したんだな~ と言うことが感じられます。 ゴールデン仮面大将軍のデビュー戦は 飛行船ツタンカーメン号による、細菌ガス作戦 大耳仮面登場 黒十字軍には珍しい、女性怪人です。 内耳の杖を持った、大耳仮面ですが それよりも、驚愕のキレンジャー交代 あの大ちゃんが、一言も言わずに、転勤するはず無いと思うんですが しら~~~っとした空気が伝わって 「キレンジャー・・・」という新命さんの呆然とした表情 「キレンジャーをやります。よろしくお願いします」 という熊野大五郎ですが 「大ちゃん」「あいな」「スタンバイOK?」「ら~じゃあ」 という掛け合いが聞けなくなるのはとっても寂しい ゴレンジャー・・・ リーダーのアカ、クールだけど仲間思いのアオ、コメディリリーフのキー、紅一点のモモ、そして新米のミド 5人の息もぴったり合っていたんですが;;; 大好きな大岩大太(大ちゃん)がいなくなるのは辛い アカ達4人は、0010の捜索に向かいますが 転換できない大五郎;;;前途に不安が やっと転換して・・・ トラップにかかってしまう4人 あのなぞなぞで、ツタンカーメンの呪い計画というキーワードを答えた海城さんはすごすぎる。 たいてい、エジプトでしょう;;; ツタンカーメン号もバリドリーンでやっつけて 最後の大立ち回り ゴレンジャーハリケーン・みみのせん!! 耳栓でなくみみのせん・・・ ゴールデン仮面大将軍登場より 熊野大五郎のインパクトが強すぎた、今回の話 2代目キレンジャーさんは殉職されるそうですが・・・ キレンジャー=大岩大太なんですけどね;;; 56話 青い夏休み! 魔の殺人海岸 伊豆で休暇を楽しむヨンレンジャー+007と太郎君 タイアップ回ですね しかし、謎の暗殺者が 蛇口仮面登場 明日香君のたるそうな声 大五郎は太郎君と釣り 「あんみつの次は釣りが好き・・・」 という新命さんの口調にひやりとした冷たさを感じたのは私だけでしょうか? 太郎君のなぞなぞに答えない大五郎・・・ 岩が落ちてくる・・・蛇口仮面の仕業です 暗殺の名手という触れ込みの蛇口仮面ですが・・・ 悉く失敗します。 ゴールデン仮面大将軍の命令に対し 「暗殺は孤独な仕事、俺一人でやる」 という蛇口仮面ですが、悉く暗殺に失敗した人間の言うセリフじゃないな~と思いますね~;;; ヨンレンジャーを襲うも、あっさり返り討ち ゴールデン仮面大将軍が、007と太郎君を拉致してサポートに回ります 部下の尻ぬぐいに回る、大将軍;;; カンカンに怒っている黒十字軍総統(役者さんが変わりました、野球仮面の死神博士) ゴールデン仮面大将軍の説明に対し 「どういうことだあ?」 と、大げさに首をかしげるのは、バカっぽいからやめて下さい!! 007を使って、アオとモモをおびき寄せる蛇口仮面 生き埋めになれ~ と勝ち誇りますが、爆弾の専門家、ペギーさんがいるのに あっさり脱出 国際平和会議の出席者暗殺に向かった蛇口仮面と対決に ゴレンジャーハリケーンは火の玉作戦 蛇口仮面は「なんだこんなもの」とつついて火が燃え移って爆死 蛇口仮面て・・・黒十字軍きっての暗殺の名手って海城さんが言っていたけど 黒十字軍って人材不足ですね~ |
![]() |
いきなり噴火軍団編の終わりからというのも変なんですが;;;あとでビデオにとったものをかきますね
第53話「赤いホームラン王!必殺の背番号1」 黒十字軍ダイナマイト打線の巻 野球仮面(波平さん)登場 ギャグ回だという触れ込み通りの楽しいお話です。 子供達は大喜びだったのかも 死神博士を奪い返そうとする黒十字軍 しかし、この死神博士、仮面ライダーの大幹部・死神博士とは似ても似つかない下品なおっさんでした;;; これはショッカーの大首領から訴えられるかも 脱獄させますというマグマン将軍 死んだことにさせて、イーグル刑務所から出させるという作戦ですが、 ゴレンジャーが付き添っていきます 生き返ることになってるのよとべらべらしゃべってしまう野球仮面ですが 野球仮面は珍しく有言実行タイプ 打率十割の野球仮面、黒十字軍ダイナマイト打線を率いて、ゴレンジャーを圧倒 黒十字軍ダイナマイト打線の名乗りも大笑い ユーモラスな言動ながら無敵の野球仮面 ゴレンジャーと遊んでいる間に無事死神博士を救出 しかし、ボール爆弾、クラスター爆弾を完成させて、ゾルダーを実験台に使う死神博士・・・酷い;;;; 怒る野球仮面、嘯く死神博士 怪人同士ってどこも仲が悪い マグマン将軍がたまらず仲裁に入りますが・・・ 威張り腐っている死神博士(この役者さんが後に二代目黒十字総統になりますね) ボール爆弾の格納場所を見つけるアカ その間に、ペギーはゴレンジャー・ハリケーンの改良に・・・太郎君の言葉からリモコンボール;;; 最後の大立ち回り、 無駄に目立ちたがる死神博士、一々邪魔をします ついに怒った野球仮面によって銃殺刑;;; 死刑のポーズはこまわり君でしょうか キーがキャッチャーになったり、ゾルダーがカラフルなバットを持って戦ったり 「お前達は黒十字軍の星になるのだ」 「はて、どっかで聞いたようなセリフた~い」 時事ネタなど楽しいシーンが満載、 波平さんの口調と相まって、実物を見て下さいとしか言いようがないです。 ゴレンジャー・ハリケーンは変化球 リモコンボールではさすがの野球仮面も・・・ 「ついに引退の時がきたか」 今回のゴレンジャーも黒いですね~;;;まあ、職業軍人ですから;;; 第54話「真赤な挑戦!火の山最期の大噴火」 マグマン将軍、最後の出撃 冒頭でナバローンを使いゴレンジャーを危機に陥れるマグマン将軍だったが、バリタンクの資料室への侵入を許してしまう・・・怒る総統・・・ ナバローンの資料室は禁煙とでかでかと書いてあるんですが、誰がタバコを吸うんだろうか??? 折角ナバローンの設計図を手に入れた、ゴレンジャーだけど、肝心の部分が消えているんではね~;;; 危機管理としては、設計図がおいてあっただけでも、かなり甘いですね~;;; あぶり出しかもと試すペギー・・・おお、原始的 諦めるなって、総司令そんな無責任な;;; もう一度チャンスをというマグマン将軍にたいし 「ナバローンは要塞としての価値を喪った。お前は負けたのだ」 と言い切る総統、ちっと早すぎるのでは;;; やっぱりテムジンは秘蔵っ子だったのかな~ お待ち下さいというマグマン将軍の背中に哀愁が漂います。 youtubeのコメント欄に、「リストラされた社員が、社長に合わせろって騒いでいるようで切ない」 本当にそう思います。 祈祷所にこもる黒十字総統、黒い鳥居に怪しげな文字、さらにツタンカーメンの石棺というシュールな世界;;;ゴレンジャーってやっぱり強烈ですね 蝋燭でお祈り、黒魔術みたい;;;なんだかカルト宗教ですね ツタンカーメンの石棺にはゴールデン仮面大将軍が・・・ いよいよ降格が確定のマグマン将軍、最後の猛攻・・・ 滅茶苦茶に破壊されるイーグルの基地 イーグルの基地って自衛隊やアメリカ軍の駐屯地と同じだろうから、無差別絨毯爆撃と変わりません;;; 凄まじいナバローンの火力 市民の皆さんは、既に防空壕に待避でしょうね~;;; バリタンクでという明日香に、 同じ手が効くと思うかという総司令 シビアな展開です 絶体絶命、その時、コーヒーの成分で・・・ 3カ所同時爆破・・・なんか無茶苦茶のような気がするが ゴレンジャーマシーンで特攻をかけるアカ・アオ・ミド 今回の立ち回りは、シリアスそのもの マシーンで突っ込むところは迫力 大爆発するナバローン アカ「まだ生きていたのか、火の山仮面」 さすがは大幹部、ゴレンジャーの武器が全く効かないばかりか 「火の山仮面、怒りの大噴火!」 に翻弄されるゴレンジャー「ゴレンジャー・ハリケーン!卵!!」 ついに、ついに、あの伝説の名(迷)シーンが;;; 「なまじゃ食えん、ゆでてやる」 「おお、うまそうだ、食っちまえ」 大爆発!! 「こ~れは~、くやしい~~」 マ・グ・マ・ン~~~;;; 大幹部なのに;;; なのにどうして、こういう大爆笑最期になってしまうんだろう;;; 失脚する将軍の葛藤を描いたシリアスでシビアな話のはずなのに;;; ゴレンジャーも相打ちに近いような、ナバローン爆破があったり せっかくのシリアス展開だったのに 温泉たまごで全てぶちこわし;;; いくらテムジンをコケにしたと言っても、面と向かってバカにしたわけでもないし;;; もうちょっと格好良い最期でも良かったのにね~ ともあれ、マグマン将軍=たまごという公式になってしまった、ゴレンジャー・ハリケーン 子供の時、ここしか覚えてなくて、バカな将軍だとばかり思っていたんです;;; 今までで一番爆笑度が高いかも、さすがは大幹部;;; ともあれ、ダイアモンド仮面から始まってマグマン将軍で終わった噴火軍団。 ギャグ怪人・日用品怪人の登場あり、権謀術数あり、パイプライン破壊から暗殺まで、緩急自在の大活躍。 対するゴレンジャーも伝説の必殺技、ゴレンジャー・ハリケーン登場。 盛りだくさんで、大変楽しませてもらった噴火軍団編でした。 噴火軍団の皆さん、マグマン将軍、お疲れ様でした。 そのころ、黒十字軍の基地では、金ぴかスフィンクスのゴールデン仮面大将軍が復活 マグマンの魂がゴールデン仮面大将軍の体に入ったのかしら;;; 声も同じだし;;; 今度から、キレンジャーが交代するんですね |
![]() |