× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
赤影さんのチャンバラを見ているうちに
久しぶりにチャンバラ時代劇が見たくなった;;; ウン十年ぶりかでみた 東映の痛快時代劇 「素浪人 花山大吉」 (時代劇専門チャンネル) 第3話と4話だって 4話には、実写版・忍者ハットリ君の花岡じっ太先生が出てる! 焼津の半次兄さんと 花山(月影)のダンナとの コミカルな掛け合い そして豪快な立ち回り 今見ても面白い 赤影さんも里見さんも上手いけど ダンナの太刀筋は、迫力あるよな~~ あの重そうな長い刀を右手一本で振り回せたり 鉄扇と二刀流だったり すごいなあ・・・ 赤影さんが放送されてた頃 TVは大人の持ち物で どんなに好きな番組でも、親にチャンネル変えられて それでお終い でも、そんな子供が唯一ちゃんと見られたのが、 土曜の夜にやっていた「素浪人 月影兵庫」 ダンナと半次兄さんの二人旅 無敵に強いダンナなのに、猫に弱かったり 結構強くて二枚目の兄さんなのに、蜘蛛が大の苦手 敵も味方もなんとなくシュールでコミカル 戦隊ものの元祖はこの番組にも・・・ ダンナと兄さんの突然の別れに 画面の兄さんと一緒に大泣きした子供の頃 翌週から「花山大吉」が始まって 兄さんが一人じゃないと子供心にほっとした 親に邪魔されずに、(親も一緒に見ていたんだろう) 唯一、堂々と見られた 「月影兵庫」 と 「花山大吉」 「ヒーロー」といわれると、ウルトラマンや仮面ライダーを思い出すけど 子供心に一番印象に残っているのは ダンナと兄さんだったりする PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |