× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
日輪仮面、もうちょっと活躍して欲しかったんだけど;;;
鳴り物入りで登場したテムジン将軍、どんな作戦を立てるんでしょうか・・・ テムジン将軍編の始まり、始まり~ 第21話「青い驚異!古代アトランティスから来た怪飛行船」 敵は砲丸仮面、なかなかシンプルで格好いい仮面です テムジン将軍も、黒の軍服にマント(毒ガス仮面の服装をそのまま黒にしたような服) と将軍らしいノーブルな服装ですね まあ、何と言っても前任者がシュールすぎたので;;; 今の感覚は、割り引いた方が良いかもしれないが;;; テムジン将軍、なんとアトランティスの飛行船が日本に埋まっており、清水博士という考古学者が発掘調査中だという、ゴビの砂漠にあった地図を持っていったんだと 総統もお伽噺はいらんというが・・・ 日本だったら、ムーでしょ、ライディーンと違うか??? 考えてみたら、ライディーンとゴレンジャーは当時、同時並行で放映中、確か局も同じはず・・・ だとすると「ムー」ネタは使えないね・・・どっちかって言うとムーの方が整合性あるよね・・・巨石文化は小笠原諸島まで来てるし 発掘現場には新命さんとイーグルが、清水博士なんとなくエジプト考古学の吉村博士に似ている・・・ 今回は父子もの、息子の勇君は研究に没頭しているお父さんを許せないらしい。 勇君をさらう砲丸仮面、新命さんが駆けつけるが 新命さんを引き離す陽動作戦で、父親の方を狙っていたのだ。 008?以外は全滅しているイーグル・・・相変わらず弱い;;; 勇君まで人質に取られてしまう。 夏ばてで食欲がないといいながら、3杯もカレーを食べるキレンジャー・・・普通の食欲は??? ゴンに決闘状が送られてくる・・・ゴンがゴレンジャー基地だと分かっているようだ みんなで奪い返そうというミドに対して、俺がやるという新命さん 砲丸仮面vsアオレンジャーの決闘が始まるが テムジン将軍が煙幕弾を投げつけさせて、(1対1の決闘じゃないのかね;;;ミドの言う通りだった;;;あ~~あ)、地図は黒十字軍の手に・・・ 椅子に座って(日輪仮面が座りたかった椅子だな)、命令するテムジン将軍。 父親の前で勇君を電圧拷問にかけたり、発掘が終わったら二人とも処刑しろ(手を自分の首に当てただけだが)とか、結構非情です、テムジン将軍 アオレンジャーは特訓中に砲丸仮面の弱点を発見 処刑されそうになる父子を助け、ゴレンジャーストーム。 稲妻落としといってるから、強敵にはこれを使うのね (前にドクロ仮面に使用ずみ) アトランティス号の格納庫の扉を開けて、入ってみると 既に黒十字軍が先に乗り込んでいる・・・なぜ??? 清水博士は救出したけど・・・ で、本当に続きなのね (顔の中にあるビル=唇) 今回は父と息子、親子ものが結構ありますね 今回は新命さんが主役!大立ち回りがすごい・・・でも「ブルー回転アタック」って;;; ================================ ↑ここまでが当時の感想 でも、今見直すと別の視点での楽しみが;;; 勇君をさらおうとする砲丸仮面 日輪&鏡仮面の前では転換しないで戦った新命さんですが 砲丸仮面の前ではすぐにアオレンジャーの姿に・・・ この相手が手強いのを感じたのでしょうか・・・ 「まんまと誘い出しに引っかかりおったな、 ってウデスパー様!! おおお、砲丸仮面、姿形が似ているだけじゃなくて、声までウデスパー様!! アオ「なにっ?」 「我らが目的は清水博士を連れ去ること、そこで一芝居うったのよ!」 決め台詞もカッコいい砲丸仮面(ウデスパー様)、新命さんと一騎打ち 5人揃ってのゴレンジャーなので、砲丸仮面の猛攻に、新命さんは防戦一方・・・ この後、新命さん(アオレンジャー)とウデスパー様(砲丸仮面)の決闘まで見られるので眼福です;;;(砲丸仮面がゴレンジャーストームでやられてしまうのはお約束なんですが) 「ほうれ!仲間がお前(新命さんのこと)をよんでいるぞ!あばよ!!ハーッハッハ!」 あらあら、砲丸仮面、これはまた随分と荒っぽい;;; ウデスパー様というよりαの方に似てるかも;;; しかし、陽動作戦で清水博士を捕らえたばかりか、勇君まで捕まえるところやテムジン将軍に忠実なところは、やっぱりウデスパー様 若き日のウデスパー様って、砲丸仮面みたいな戦士だったのかも 荒々しく豪快で、でも作戦は緻密、忠義心も厚い・・・ガイゼルが気に入ったわけだな~ 年を経るに従ってαみたいな部分は表に出さなくなっただけなのかも・・・ αとβの兄弟・・・ βの方はウデスパー様の性格を受け継いでるけど、αはただの出来損ない(ごめんね;;;)と思ってた・・・ でも、砲丸仮面を見ていると・・・ ウデスパー様はαの部分とβの部分と両方持っていたんだろうなって思う 大胆な決断はαの部分で緻密な計算はβの部分で・・・ と、イナズマンFまで含めて妄想が楽しめる21話なのでした;;; ================================ 第22話 黄色い空襲! アトランティスの悪夢 敵は歯車仮面(鏡仮面丸山詠二さん) 大ちゃん大活躍の回 「爆破用意」 って第一次大戦のように手動なのね、まあ、1万2千年前の飛行船ですから 大ちゃん「へぇ~あげなふうにして、アトランティスからはるばる飛んできたばってん、素晴らしかことたい」 なんてのんきなこと言ってる場合か 追いかける大ちゃん、 歯車仮面「弾が勿体ない、岩を詰めろ」 海城さんと新命さん「やりまっか」「やりまひょ」 コミカルな掛け合いが面白い 飛行船は捕られてしまい、野球をしていた太郎達まで人質に・・・バリブルーンも手が出せない 日本がアトランティスの二の舞になるかもという清水博士、なんだかうきうきしてないか~;;; 火山帯に水爆を放り込んで、大地殻変動を起こす作戦だ 目の前で太郎をさらわれてしまった大ちゃん、汚名返上とばかり、起爆解除装置を作る。 一人で基地に乗り込もうとするキー テムジン将軍「ひとりでくるとはバカな奴だ」 といっているけど、いくらなんでもゴレンジャーをなめすぎだぞ・・・ 椅子に座ったまま、鞭でキーをしばき倒した後、火口に放り込んでしまえって・・・一緒にアトランティス号にのせちゃダメじゃん キー、起爆装置が歯車仮面の中にあることをみつける。 キー、縄を引きちぎって、歯車仮面とバンジージャンプ 起爆解除装置で、水爆スイッチ解除 焦った歯車仮面、人質を落とす、アカ達が救出、人質も奪還だ。 いつもの通り、ゴレンジャーストームで閉め。 アトランティスの飛行船は逃げてしまった。 黒十字総統「今度は失敗するな」と早くも機嫌が悪い あ、総統の目が光るようになりましたね う~~ん、 日輪仮面は1回目で京葉コンビナート空爆、 2回目で原子力発電所爆破をやってるからな~ ちょっと地味かも;;;今のところテムジン将軍;;; でも、砲丸仮面も歯車仮面もテムジン将軍には敬語を使ってますね。 直属の部隊だからかな~ こういう点が日輪仮面とは違うのね 日輪仮面って;;; 「なんで戻ってきた(虹仮面)」「気遅れたか(鏡仮面)」とため口を叩かれた上に 剣仮面には「なあに、船を岸に着けて探せば見つかる」 なんてどっちが上官だか分からないような言い方までされて、あげくモーターボートの操縦までさせられていたからな~;;;剣仮面は甲板にふんぞり返っていたし・・・ 総統も上下関係のしっかりした軍団を呼んできたって事? で、次回はというと、なぞなぞしか言ってくれないのでなんだか分からない(これがミソなのかも) ちなみになぞなぞは「拾った人がお金を払うもの」だそうです。 PR |
![]() |
19話 青い火花! 海に浮かぶスパイ戦線
敵は剣(つるぎ)仮面、主人公は武器商人ミス・サファイアといったところか スパイものや刑事ものにしても良いようなハードな展開 ハードな展開のなか、やはり、大ちゃんの演技がほっとさせる。 イーグルが開発した強力なミサイル、秘密兵器Xをめぐる ミス・サファイアvsゴレンジャーvs黒十字軍 という三つ巴の争奪戦 イーグルの設計図を盗んだミス・サファイアは、黒十字軍と接触を図る。 阻止に向かうアカとキー、重々しいBGMとともに現れる剣仮面 青いポリバケツをかぶったような顔だし、予告編のちゃりらりら~~という音楽から、ギャグ怪人かと思ったら、とんでもない、声は低くて迫力あるし、くわえて剣の名手;;; 格好いいぞ剣仮面 ゴレンジャー達の尾行をまいたのは良いが、ゾルダーの自爆テロは勘弁;;; 日輪仮面と剣仮面に、100億キャッシュで用意しろというミス・サファイア 「半分は小切手にしろ!」 あまりに法外な値段に切れる剣仮面;;; 怪人二人を手玉にとる大変な悪女、さすがに女ボスだけある 戻ったホテルにはすでにイーグルの諜報部員が、しかし、ミス・サファイアのほうが上手だ。 わざと取引の時間を教えて、黒十字軍に偽物を掴ませ、ゴレンジャーを乗り込ませて、100億タダ取りという強欲さ ミドメランでミス・サファイアに追跡試薬をつけて追いかけるゴレンジャー しかし、日輪仮面がミス・サファイアたちをとらえる。 怒りの日輪ファイアーでミス・サファイアの部下は皆殺しに 背中に本当に火がついています、怖い;;; ミス・サファイアは日輪仮面を騙し、ボートの中へ 「本物など渡すものか、ここで死んで貰う」 拳銃を突きつけるミス・サファイア、悪女っぷりがかっこいい(部下の仇を討ちたいという気があったんじゃないのかな) びびっている日輪仮面 あんたはね~、ゴレンジャーストームを浴びなきゃ死なない身体でしょうが(怒) 背後から現れる、剣仮面、 「悪党ぶっても所詮は女よ。策におぼれたな。」 なんて格好いいんだ、剣仮面 しかし後が頂けない 「死ね」とかいって、さくっとミス・サファイアを殺すなよ;;;ミス・サファイアは海の底 「なぜ殺したんだ。まだ設計図の在処を聞き出してない」って日輪仮面の言う通りだよ;;; ボートを探せば見つかるって、そんな確証どこにあるんだよ;;; ミス・サファイアをしばき倒しても、白状させなきゃダメじゃん;;; 案の定ゴレンジャーが来ちゃったじゃないか~;;; 日輪仮面はまた、邪魔が入ったとか言って逃げちゃうし、あんた一人で戦う羽目になったじゃない;;; ミドメランで剣を跳ね返されて、顔に刺されたあげく、ゴレンジャーストーム・・・(号泣) 結局、設計図はミス・サファイアのスカーフに、ゴレンジャーが回収してジ・エンド 可哀想な女だ、金に目がくらんだばっかりに・・・(アカレンジャー) (アカレンジャーって情に厚い人だよね) 黒十字軍総統に「お前の責任だぞ」と大目玉を食らった日輪仮面は涙目;;; 今回のハードな展開、別にゴレンジャーを脇役にして、日輪仮面&剣仮面vsミス・サファイアたちでも十分通る話だと思う。 しかし、こんな非情なスパイものを子供達が見ていたのが不思議だ。 日輪仮面と剣仮面、かぶり物をしているから、笑って観られる話だろうが、二人の仮面怪人に仮面をとらせて、黒十字軍ではなく国際テロ組織、ゴレンジャーではなく特殊部隊か刑事を登場させれば、完全に大人の番組としても通用する話・・・ ================================ 15話16話の新命さん大活躍をみて、面白そうだと見始めたゴレンジャー 17話18話は今一だったので やっぱり子供だましなのね・・・昔の特撮だし・・・と思いかけていた自分を引き戻してくれたのが、この回の配信でした。 あまりに面白かったので、感想をちまちま書き始め、ついにブログに出すまでになったのも、この19話のせい;;; 三銃士姿の剣仮面、なかなか格好良かったです。 ミス・サファイアを始末した後、水面をのぞき込んでいる日輪仮面と剣仮面の二人が、あまりにも人間臭く、着ぐるみ怪人ではなく普通の人間に見えました。 ================================ 第20話「真赤な死闘!日輪仮面対アカレンジャー」 日輪仮面編も大詰め・・・ 用意された椅子から、運命を知る日輪仮面 椅子って地位そのものだからな~ 処刑されるのかと思ったが、黒十字総統は一言も言ってない・・・ もしかしたら降格で、鉄人将軍テムジンの下につけと言うことなのかも知れない・・・ それは日輪仮面にとっては処刑された方がマシの人事かも知れないが・・・ 「三筋の縄」を用意したという日輪仮面 海城の巡回を狙って、自らの処刑をさせる日輪仮面・・・ 片腕が吹き飛び、殺してくれと頼む日輪仮面を思わず助けてしまう海城 黒十字軍のやり方にはほとほと愛想が尽きたよ・・・私は死にたくない・・・ 涙ながらに語る日輪仮面、迫真の名演技。 あの場面だけ観たら、本当に裏切ったのだと思ってしまう。 すっかり騙されてしまう海城、強面のリーダーだけど、本当は情に厚い優しい人間なのだ。 「その場で始末すべきだったよ、海城。」 さすがにアオレンジャー、冷静な判断だ。 「相手は重傷を負っているんだぞ!!」 アオ達が基地を偵察に、アカは日輪仮面の監視を 「気分はどうだ」と優しく尋ねる・・・ 海城さん、なんていい人なんだ。こんな奴に優しくしないでくれ、海城さん・・・(ToT) 途絶える通信、攻撃されるイーグル基地 「日輪仮面、貴様!」(この海城さんの表情がすごく怖いです。) 勝ち誇ったように、とれた腕をつける日輪仮面 「思い上がるのもいい加減にしろ!貴様の行く先は地獄だ!」 日輪ファイアーを浴びて転落するアカレンジャー。 「新命達を死刑にするつもりだな。そうはさせないぞ。そうはさせないぞ!」 磔にされる4人、 「アカが必ず助けに来る。」毅然と言い放つ新命明。 「なぞなぞしながら、ゴンのカレーば喰いたいの~」 「なぞなぞといえば、大ちゃん、羽の生えた椅子はなんでしょう」というミド 磔にされながらいうことだろうか??? ミドは良いとこの坊ちゃん、天然ボケが入っているとしか思えない。 大笑いする大ちゃんもすごい。ブラックユーモアとしか思えないが、やっぱりギャグなんだろうか? 間一髪で助けに来るアカ、バリブルーンで駆けつける総司令達。 ゾルダーを倒し、のこるは日輪仮面のみ 俺にやらせてくれというアカに対し 「アカ、気をつけて行けよ」というアオレンジャー 二人の絆を感じさせる良い台詞ですね 最後の一騎打ちの後、ゴレンジャーストームに倒される日輪仮面 後の無くなった日輪仮面と、日輪仮面を信じたばかりに仲間を危機にさらしてしまったアカレンジャー・海城剛の苦悩が描かれたハードなストーリー。 前回の最後の台詞や倒れたモモに対する気遣いなど、優しい面がこれまでも現れていたアカレンジャー、それを日輪仮面につけ込まれたと言うところ・・・ 欺く相手を海城さんにしたというのが、日輪仮面の狡猾で用意周到な作戦が浮かび上がる。 前回・今回もスピーディな展開、脚本のうまさに最後まで飽きさせない 日輪仮面の「殺してくれ」「死にたくない」は一見支離滅裂のようだが、処刑されかかって錯乱した状態だと相手に思わせるものなのかもしれない。 今回はアクションも迫力があり、アカと日輪仮面の数度にわたる一騎打ちなど楽しめる。 日輪仮面とも今回でお別れ・・・最初はこんな変な顔だっけ???と思ったんだけど、見続けているうちに、だんだん可愛くなってきたのが不思議;;; 逃げないでアカに向かってきたところが可哀想だった、もうちょっと活躍して欲しかったな・・・ |
![]() |
第17話「むらさき色の遊園地!悪魔の墓場」
Z20なる薬で日本を不毛の砂漠にするという日輪仮面。 アフリカ戦線で効果のあった作戦だそうな。 湖で待機するモモとミド、現れる黒髪仮面。 黒髪仮面の造形はマジで怖い・・・ ゴレンジャーに罠をはる黒髪仮面、イーグルの007(諜報員)に偽情報を・・・ 場所は小山遊園地 仮面ライダーなんかだと、一般人が偶然見つけた基地に、潜入って感じが多かったと思うが ちゃんと諜報員を使ってるところが、新しいかも・・・ 007がいつから出てきたか、1~13話まで見てないと分からないな~・・・(と、この回をリアル配信した時は思っていました。) お化け屋敷に、ジェットコースター諸々の遊園地でのアクションは子供達には面白かったんだろうな モモとミド、007は観覧車に押し込められて 貯水池にトラックで向かう日輪仮面と黒髪仮面 アカ・アオ・キーには「貯水池に急行せよ」との司令が・・・ 優秀な諜報網だ・・・一人で戦っている仮面ライダーとは大違いで安心感があるな~ 道をふさいだアカのオートバイにきちんと止まるトラック(黒十字軍)、さすがに跳ねちゃうって事はしないのね・・・良い子の見る番組だからかな 日輪仮面は3人に白熱光を浴びせるが、イマイチ やっぱり鏡仮面がいないと・・・ Z20を阻止され、合流したゴレンジャーと戦う黒髪仮面・・・ それを見捨てて逃げる日輪仮面、「がんばれよ、黒髪」って、それはないだろう;;; 前回の鏡仮面のときは、あっちがいかれちゃったのでやむを得ないかも知れないけど・・・ 今回は助けてやるなり、その間に予備のZ20を放り込むなりすれば、作戦は半分成功したのになあ・・・ ゴレンジャーストームを粉砕する黒髪仮面。 ミドメランで櫛の歯を落とされて爆死・・・櫛の歯ミサイルとか使ってなかった???命がけの必殺武器だから効力有りかな??? 第18話 戦慄の黒十字軍!(秘)作戦で攻撃せよ 子供を誘拐して黒十字予備軍にする一つ目仮面(一つ目のカッパみたいです) これは、ゲルショッカーの作戦に似てるな~、少年ライダー隊をゲルショッカー隊に変える、薬を使っての洗脳というえぐい内容だったが・・・今回は脳はコントロールで、こっちもえぐい こういう内容は今は放送できるんだろうか??? 子供達が相手じゃ、手も足も出ないアカとミド モモとキーが張り込んでいるスポーツクラブも敵の手に モモとキーまで洗脳され、焦るミド(モモ達の芝居だが) アカレンジャーは崖から転落 待機を命じられて焦るアオ 大丈夫だという江戸川総司令だが・・・ 離れ小島に乗り込むアカ、狙撃されて頭が吹っ飛ぶシーンも怖い これも囮で、アカだけじゃなく諜報員が使われる。 アカ、やっと本部に連絡・・・もっと早くした方が良いと思うよ 潜入したアカに、私たちは黒十字軍の幹部よというモモとキー 「なにいってんじゃボケ」というアカに笑ってしまった 海城さん口が悪いな~ 一つ目仮面の催眠にかかってしまうアカ・キー・モモ・ミド・・・「子供達を・・・」とがんばるアカ、その時「ブルーチェリー!」一瞬にして催眠が溶けました。アオレンジャー決めるところは決めてますね~ 子供達を崖から飛び降りさせるぞという一つ目仮面に、容赦なく「ブルーチェリー!」 二度も目を射抜かれる一つ目仮面・・・ アイコンタクトで命令するアカもすごい あとはいつもの通りゴレンジャーストーム。 予告が、なぞなぞに変わってました。 BGMとともにワルツを踊っているような三銃士姿の仮面(予告のBGMで登場したんじゃ絶対無いと思う) 17・18話は普通の面白さ・・・15・16話のようなハラハラドキドキ観はあまりない・・・ |
![]() |
この回から東映youtube配信を見て、すっかりはまってしまいました。
新命さん大暴れ・・・新命明の魅力をとことん堪能させてくれる嬉しいエピソード 15話 青い大要塞! 大暴れバリブルーン 日輪仮面(マスオさん)登場・・・ でかい外車に乗って秘密基地に来るのもすごい アフリカから来た無敵の将軍だそうですが、 ふざけた顔をしている;;; こんな変な顔だったっけ日輪仮面って???と爆笑ものでした 虹仮面は、日輪仮面が来たので機嫌が悪い 虹仮面は小鳥さんみたいな可愛い怪人です 虹の要塞は空からの攻撃に弱いと日輪仮面に指摘され バリブルーンを奪うことに、 襲われるイーグルの分隊、 ゴレンジャーの前に現れる日輪仮面、はーひーふーへーほーと言いながら逃げていく;;; 日輪仮面の陽動作戦で、アオレンジャーだけ別行動 「バリブルーンは我が虹仮面軍団が頂く。」 「バリブルーンは俺の愛機だ。奪えるものなら奪ってみろ!!」 「大口を叩いて良いのかな?新命明」 youtube配信では、何となく聞いていた会話ですが 今改めて聞いてみると、なんと虹仮面の声はウデスパー様!! ウデスパー様と新命さんの一騎打ち!! なかなか美味しい展開です;;; でも、まんまと虹仮面にバリブルーンをとられてしまい、新命さんはボコボコに・・・ 虹仮面、地殻変動を起こさせたり、滅茶苦茶強いです 笑っている場合ではないぞと渇を入れる日輪仮面 さすがに将軍なのでえらそうです 奪ったバリブルーンで日輪仮面と虹仮面は東京を爆撃 怪人2人がバリブルーンのコックピットに並んで座っているのが可笑しい 俺が取り返しに行ってくると新命さん、ケーブルカーにぶら下がったり、大活劇。 本当に落っこちそう、危ないです~;;; 大ちゃんことキレンジャーとゾルダーの 「なんで片手でぶら下がってるんじゃい?」 「両手を放すと落ちるからだろう」 という会話に笑ってしまった。 海城さん(アカレンジャー)の援護もあって、秘密基地に侵入できた新命さん ケーブルカーの上に乗っています、本人ですよね~、怖い~ バリブルーンを奪い返して、爆撃開始、派手に敵は吹っ飛んでいる。 今回はアオレンジャー大活躍の巻。 ブルーチェーリーで虹仮面を射抜いて、ゴレンジャーストーム。 大爆発(しかし派手な爆発だな~) 日輪仮面(マスオさん)はさっさと虹仮面を見捨てて逃げていきました。 16話 白い怪奇! 鏡の中の目 モモレンジャー危機一髪 三面鏡の怪人(鏡仮面)登場。(えのぐバンバラ丸山詠二さん) 日輪仮面と共同で必殺技サンミラー火炎をだす。 日用品怪人第一号でしょうか?鏡仮面って 一反木綿みたいで可愛らしい怪人です。 今回の作戦は、原子力発電所を爆破してイーグルの電気を止めてしまうというもの 黒十字総統(プロフェッサーギルの人)も放射能をまき散らすから良いと・・・ヤな作戦ですね。現実味があって;;; 日輪仮面は、ゴレンジャーがいると邪魔だから、5人揃わないようにモモを再起不能にしろって で、心理作戦で鏡仮面、ペギーさんを追いつめます。 執拗に誰かに見られている感覚に襲われるペギーさん、でも、誰も信じてくれません 元祖ストーカーですね、鏡仮面って プールサイドにいた不気味な少年も鏡仮面が操っていたのか ついにプールに誘い込まれて、人事不省に・・・ 可愛い姿なのにやることは怖い鏡仮面 でも、ミドメランで顔にヒビを入れられてしまう・・・ 襲われる原子力発電所 真っ先に駆けつける新命さん ここのシーンとても格好いい・・・新命さんファンにはたまらないところ 笑い声とともに、日輪仮面と鏡仮面の前に現れる新命さん ちょっと相手を見下した表情の新命さん(ステキ・・・) 来おったなアオレンジャー、といった表情の日輪仮面と鏡仮面 (3人とも台詞無しで伝わってくるから、すごいです~) ゾルダー、日輪仮面&鏡仮面と戦う新命さん 新命さんの格好いい立ち回りにウハウハです;;; 「モモのお返しをしてやるぞ」 格好良く言ったミドですが、 鏡仮面の「サンミラー!!」 で返り討ち;;; 太陽を背にしても、日輪仮面との共同作戦サンミラー火炎の前に大苦戦 モモがいないので、ゴレンジャーストームが使えない 原子力発電所は2カ所爆破;;; 最後の砦、第3原発の前で戦うアカレンジャー達。 その最中でもなぞなぞ問答をするミドレンジャーとキレンジャー;;; モモちゃん登場。 「寝てなきゃダメたい。」「戻れ」気遣う仲間に 「借りを返したら戻るわ」というモモちゃん、格好いいです。 サンミラー火炎!に対しては 女の意地「モモミラー!」 見事跳ね返して、吹き飛ぶ鏡仮面と日輪仮面 ショックでおかしくなった鏡仮面、日輪仮面と同士討ち 「わ、私は日輪仮面だ、お前の味方だぞ」「やっかまし~~」「やめろ~!やめろ~;;;」 ぽこぽこという擬音とともに、二体の仮面怪人が戦っているところは爆笑;;; もっとやれ~というゴレンジャーもひどい;;; 部下を見捨てて逃げていってしまう日輪仮面;;; あんたの日輪ファイアーを何十倍にもしてくれるパートナーでしょうが 回収してやってよ~~!! 可哀想な鏡仮面;;; モモちゃん、ホットパンツなんですよね 「女だてらに」という言葉が、キレンジャーと鏡仮面の口から出ました。今じゃ多分言えない言葉でしょうね 時代を感じます。 今回は、モモちゃんの「女の意地」で辛くも勝った とナレーターは言ってますが 完全にやばいでしょう・・・爆破されたのは原子力発電所;;;放射能が・・・(((;゚Д゚))) しかし、黒十字軍の仮面怪人って、ふざけた顔をしているけど、けっこうシビアな作戦だな~ 空爆されたらってことで、陽動作戦で敵の爆撃機を奪うことも で、すぐさま、東京(京葉コンビナート??)を爆撃するところも 原子力発電所を爆破して(しかも2カ所は成功している)電力供給を停止させれば、イーグルは麻痺状態になるなんて、計画停電を食らった身にとってはリアルすぎる。 そのために、ゴレンジャーストームのキーになるモモレンジャーを撤退させるという手段も、なかなかリアルでシビアな作戦だと思う 顔がふざけてなければ、本当に怖いかも |
![]() |
11話
マイナス方程式と舟耳仮面の話 舟耳仮面;;;大きな耳のシュールなデザイン 世界的権威の反物質爆弾を作れる方程式をつくった工藤博士・・・昔から技術立国じゃ日本 今回は黒十字軍のスパイ登場 ジープで追いかける舟耳仮面;;; 工藤博士を拉致しようとするが アカ、モモの陽動作戦に引っかかる・・・「よくも騙したな~」という舟耳仮面 お互い様なんだからそんなことを言うのは、悪の組織として修行が足りないと思うな~ ミド一人に任せて大丈夫か??? 岩を落とすゾルダー、なぜか崖崩れに発展 案の定、崖崩れに巻き込まれて、工藤博士は重傷 あっさりゾルダーに捕まりました。 追いかけるミド 舟耳仮面「返すぐらいなら、はじめから誘拐などせんわ!」という台詞が何となくおかしい そりゃそうだわ・・・・ 10時間ぐらいしか持たないって、瀕死の重傷じゃん そんな人動かしていいのか??? 記憶だけ抜けばいいって;;;乱暴な;;; 今回は、もっぱらアカとモモによる博士の救出劇 でも、瀕死の重病人をうごかしちゃダメじゃん アオとキーはどうしたのよ 大ちゃんはカレーを食べてます 狸の宝くじだって(空くじやろ;;;) 今回はアオレンジャーは声だけ、くすん けがにめげずミドはミドメランの改造 「5人目はどうした」「ここにいるぞ」とミド 舟耳仮面の耳を切り落としたのはいいが その耳がなぜ杖に??? 魔女仮面から立ち向かってくるようになりました仮面怪人 今回も向かってくるところをゴレンジャーストームで粉砕、大爆発 新命さんが見たかったよ~;;; 12話 銀熱仮面 東京焦熱地獄作戦 敵は銀熱仮面、ハチかトンボの頭部をつけたような、仮面ライダーの怪人のような迫力のある仮面怪人 異形な感じがして怖いですね・・・ 低く迫力のある声、悪党ぶりもさまになっているが 見ていてイラッとした回 銀熱仮面にじゃなく、イーグルの女スパイ007に対して、である 弟の太郎とピクニックに行ったのはいいが 銀熱仮面達に捕まってしまう まずスパイなら、敵基地の情報を送るべし とっつかまって、弟が殺されようが、情報を送るのが軍隊でしょう よりによって偽情報を送るとは(怒) 公私混同も甚だしいわい!!! 命がけで数々の情報を送ってくれたほかの00ナンバーにたいして、申し訳が立たないぞ(怒) 軍法会議じゃ!!銃殺刑かも!! 偽の情報で、アオがケガをしてしまう 戻ってきた007、怒るアカ 俺の姉貴も黒十字軍に殺された・・・ やっぱり・・・ゴレンジャー世界って黒十字軍と総力戦なのね;;; 銀熱仮面の作戦で東京は焼け野原に・・・ 一人で基地に乗り込む、007だが 単独行動はするな(アカ)・・・その通りです。 太郎が捕まっていた檻はもぬけの殻 銀熱仮面のほうが一枚も二枚も上手です。 太郎を人質にする銀熱仮面 「爆弾を使いたければつかえ、こいつも一緒に吹っ飛ぶぞ」 いいね~~、銀熱仮面、もっと言ったれ~! アオレンジャー登場、今回も新命さんは声だけ・・・(涙) 人質も取り返し、ゴレンジャーストーム 007を許すゴレンジャーたちだけど こういう公私混同の人間を使っちゃいかんよ 東京が焼け野原になったのは、半分以上007のせいだと思うけど どうせなら催眠にかけられていたってほうがスッキリするかも;;; というのが最初ケーブルで見た時の感想です その陽子ちゃんが、モモレンジャー候補生になり、バリタンクの運転までこなす様になっていく ゴレンジャーって、メンバーも成長する物語なんですね。 13話 人間爆弾と角仮面の話 角仮面・・・ピンクのタイツが強烈な、なかなかシュールな仮面怪人 シュールさとコミカルとシリアスが混ざった回 楽しめます 角仮面は人間爆弾を使って、イーグル基地を爆破 しかし、イーグル基地は山ほどあるのね~ 自衛隊の駐屯地とか、そこらにあるけど、そんな感じかな というと市街地だよね~~ うわ、危険な世界だな~ゴレンジャー世界の日本は;;; アカ・キー・モモが出動 3人で蹴るストームは、岩に変身する角仮面には効かない 人間爆弾にやられるキー 人間爆弾かぁ・・・コンピュータ制御のロボット兵みたいだけど、自爆特攻だから見ていてきつい 角仮面は杖で音をたどる・・・ ミイラ男みたいにぐるぐるまきになるキー カレーでも腹一杯食えというマスター ゴンにトラックで乗り付ける角仮面;;; 店に入ってくる角仮面;;; 普通に振る舞えというマスターだが あんなシュールな仮面怪人に、普通になんて無理;;; なぞなぞ合戦をする角仮面;;; 店で暴れる角仮面とゾルダー 角仮面「ゴレンジャーは正義の味方だろう、助けに来るはずだ」;;;そんな無茶苦茶な 総司令「本当に知らないんだ~」 こらえるモモとアカ 追いかけるキー、人間爆弾でやられて、ドライアイス詰めで 角デパートの宅急便でゴンに送り返される (角仮面にはゴンがゴレンジャー基地だと分かったらしい) 角デパート;;; ドライアイス詰めは正直とても怖かった;;; 死んでてもおかしくない描写だし・・・ イーグル基地をぶち壊す角仮面軍団 なかなか優秀な怪人です。 時間差攻撃を思いつく新命さん(3週間ぶりの登場です~、お会いしたかった~;;;) 親子爆弾を作るモモ 角仮面との決戦 マシーン作戦開始・・・ 人間爆弾は新しい動きにはついていけないのね アカ「時間差攻撃!!」 子爆弾がぽとっと落ちる 親爆弾は角仮面には効かない 「わはは~俺は不死身だ~!!」 突進してくる角仮面 子爆弾を踏んで 大爆発 やっぱりこいつもバカだった;;; しかし、どの回も激しく爆発していて、昔の特撮ってすごかったのね~ 個人的にこのエピソードは気に入っている ゴンのシーンは酷いんだけど笑ってしまう;;; 14話 ドクロ仮面登場 怪談っぽい;;; ドクロ仮面の顔はとても怖い リアルなドクロにさらに青い目玉が飛び出している wikiには、仮面怪人のデザインは世界の民俗仮面をもとに・・・と書かれていたけど ドクロ仮面のデザインはマヤあたりかな~、あばら骨の杖、光る青い目、夏休み前の怪談特集で、ちょうど良かったかも レコード、レトロだな~、あの当時(70年代)は、CDなんか出てないし、ラジカセだってなかった頃だもんね~ そのレコードの催眠にかかって、ドクロ仮面のパーティにシルクハット・燕尾服でいく科学者達 偶然、アカとキーが見つける。 原子炉に時限爆弾を仕掛けられそうになって、間一髪のゴレンジャー キレンジャーが白滝博士の身代わりとして、ドクロ屋敷に乗り込むが・・・ シビアな作戦だし、こわ~いドクロ仮面で十分ホラーになりそうなんだけど やっぱり大ちゃんが出てくると和むな~ ドクロ屋敷の執事兼料理人が地獄大使、怪しさ満点 美女(ドクロ仮面)と踊る大ちゃん・・・ 「わたくしなぞなぞが好きですの・・・・」やっぱり、ばれてる;;; 「カレーが好きなのはどなた?」 (カレーが好きなの?そいつはおいどんたい。ばれたかな) 何喰わぬ顔で「オッホン。彼(カレー)が好きなのは、彼女です。」 「まあ、さすがは白滝博士」 大ちゃん、ドクロ仮面とチューする羽目に 縛られて地下牢に放り込まれるが、アカ、モモ、ミドが助けに・・・ ドクロ仮面に逃げられてしまう。 マグニチュード10の人工地震だって、 (マグニチュード100とか、20とか言わないところが良いです。地球上で起こりうる最大規模の地震がマグニチュード10だそうで、それ以上は大隕石が衝突するなど、外的要因でなければダメだそうで、ちゃんと科学的に調べたのかな~と思いました。) が、バリブルーン登場 「そんなことだと思った、あがっといで」・・・やっぱり新命さん、目立ってますね~ 棺桶に入るドクロ仮面「100倍になるのだ~」 そんなことを言っているから、ブルーチェリーで粉砕されちゃいました ゴレンジャーストーム稲妻落とし 打ち返すドクロ仮面(すごい) アカが蹴り返して、大爆発 黒十字軍総統はお冠「自信過剰だ!」 これってダジャレだろうか??? コメディのキレンジャーさんが良いです この役者さんが、自殺されたというのは、Wikiなどで調べて初めて知りました。 残念ですね、改めてご冥福をお祈りします。 |
![]() |
6話
敵は鉄輪仮面 前回まででイーグル日本支部を襲った仮面怪人達が全て倒されたので仕切り直しといったところ 今回はイーグルの裏切り者、一億で秘密基地の情報を渡すのは安すぎないか??? 悪の組織が金を払ったためしは無い・・・黒十字軍も例外無しでした・・・お気の毒と十字を切る鉄輪仮面 停電させイーグル秘密基地に潜入する鉄輪仮面 鉄格子程度ならバラバラの輪っかに変身して入れる クーラーが止まったからって、高窓を開けて換気するのは不用心すぎるぞイーグル;;;毒ガス仮面みたいなのだったらどうする気だ・・・ あっさり盗まれるマイクロフィルム たたき起こされて基地に来たゴレンジャーに総司令はお冠 なんでも、イーグルの秘密基地やゴレンジャールームの場所がマイクロフィルムに収められたんですと アカとミドが探しに行く、バイクで逃げる鉄輪仮面;;;モーターボートのチェイス ゴージャスなヨットのご夫妻と愛娘・・・人質フラグが既に立っています ヨットジャックする鉄輪仮面、アカとミドもヨットに乗り込むが・・・あっさり騙されて戻っていく、頭悪すぎるぞアカ(ミドは天然ボケだけど) バカめ・・・鉄輪仮面でなくても、そう言うわな;;; ミサイル攻撃を受けるイーグル基地、ど派手にぶっ壊れてます;;; 「ここが何時発見されるか分からないんだぞ」と焦る総司令に 「アカ達にまかせんしゃい。」とのんびり構えるキー やっと戻ってくるアカとミド、人質も救出して 5人が勢揃い 我ら 5人の戦士 平和のために とか名乗ってるな まだフォーマットはできあがってないな ナレーションでゴレンジャーの活躍でマイクロフィルムを奪還することができたっていってるけど、イーグル基地、ゴレンジャールーム以外は解読されちゃったんじゃないの??? これって、作戦的には大失敗じゃ(-_-;; 7話 オオカミ男の話 敵は三日月仮面 幼稚園で女の子をさらうオオカミ男 駆けつけるアカとモモ、警官には子供に当たる、撃つなというアカだけど、自分は麻酔銃で一打ち(まあ、射撃の名手だろうから) ショックで元に戻るオオカミ男(女の子の父親) 三日月仮面登場。 凄いインパクト、真っ赤な三日月・・・ バイクチェイスするアカと三日月仮面 オオカミ男に戻る父親、女の子とともに病院を脱走 二人を追いかけるモモ、謎の町に・・・そこは黒十字軍のオオカミ部隊の基地だった。捕まるモモ オオカミ男になる薬を打たれる町の人たち、女の子を人質に取られて、注射を打たれそうになるモモ 「私を先に打ちなさい」 「よく気の変わるお嬢さんだ」 という台詞が何となくおかしい。 アカレンジャーが来るというゾルダーに 「あいつもオオカミ男にしてやる」 というまでは良かったが、モモをそのままにしてさっさと自分だけ行くのはバカ過ぎるぞ、三日月仮面;;; 麻酔銃でオオカミ部隊を眠らせ、逃げる三日月仮面にゴレンジャーストーム。 復活する三日月仮面、ゴレンジャーストームがきかない! アカ「アオ、(杖の)三日月をねらえ」ってなんで分かったんだアカレンジャー??? ブルーチェリーで射抜かれて大爆発 二度爆発しました、今回は大サービス 断末魔のシーン無し 三日月仮面の赤い三日月、表が赤で裏が黒のマント、なかなかおしゃれかも 今思ったんだけど、初期の怪人達って剣仮面や鏡仮面みたいに戦わないよね、逃げていく後ろ姿にゴレンジャーストーム浴びせているシ-ンが多いな・・・ 8話 毒牙仮面・・・アフリカのお面に、お公家さんっぽい服 謎の外国人登場。団地の工事現場で戦うゴレンジャー 逃げ回る外国人ミスター・スコット???何でも、世界的な平和主義者で黒十字軍の抵抗運動のシンボルみたい・・・う~~ん、ガンジーやキング牧師みたいな人???来日の目的は謎だ、イーグルも調査中;;;脇が甘いぞイーグル 観光目的だそうだが、工事現場を見るのが観光目的なのかっていう新命さんの言う通り 動き回られるとガードしにくいっていうアカの気持ち、分かるな~ でも、キーをボディーガードにするのはどうかと思うよ 案の定カレーを食べている隙に逃げられてしまうキー 目的は生き別れになった娘に合うこと 一足先に手を回した毒牙仮面にやられてしまうスコット 1時間以内に血清が必要、採りに行くアオとキー 凹んでいるキーを励ますアオ、良いコンビですね~ こんなのパパじゃない!という娘 15年もほっておかれたら当然頭に来るだろう まあ、政治的な立場もあって迎えに来られないってのはあったんだろうけど・・・ 小さかった娘には分からないだろうな~、お母さんもなくなっているし、お母さんもダンナが何者か知らないって事も当然あったかも知れないし アカの言葉「お父さんが許せないのならそれで良い、でも、一人の外国人を救うと思って呼んであげなさい。」 がじ~~んと来る。 「パパ!」呼びかけに答えるスコット しかし、黒十字軍が偽の血清を、間一髪で見破るアカ さらわれる娘。血清を持ってくるアオとキー 息もつかせぬ展開だ 人質にされる娘、スコットと引き替えだという毒牙仮面 アカ「よし、つれてこよう」 アオ「正気か?アカ」 後ろを向くアカ、次の瞬間「レッドビュート」、毒牙仮面の起爆笛をたたき落とす。 逃げていく毒牙仮面にゴレンジャーストーム 7話・8話と父と娘ものが続きました。 いずれも父子家庭、特に8話は、捨てられた娘の感情が良く出ていて良かったと思います。 全体的にシリアスムード 9話 敵は魔女仮面 カレーとストリーキングの話 魔女仮面の顔もひどいな~、何これ;;;女の怪人って、ゴレンジャー、ダメじゃん 変なのばっか;;; 冷凍ビーム砲を輸送中、襲われるイーグル うむむ、新命さん、誘いに乗っちゃだめだよ~ むやみに突撃するイーグル第八支部 あっさり氷付け、ゴレンジャーと連絡とらんのかい;;;イーグル第八支部、バカすぎる 大ちゃんの裸マントがみられます(見たくないって;;;) 「イヤン、バカン、エッチ~~」 「エッチじゃない逃げるんだよ~」 海城どんと大ちゃんの掛け合い、3話に続き、コミカルな回 大ちゃんと絡むと、熱血漢のアカもキザなアオも、とたんにコミカルになってしまう 大ちゃん、魔女仮面となぞなぞ合戦 地殻変動とともに現れるミサイル発射台 こりゃ大がかりなことじゃい、という大ちゃん;;; 捕まるアカとキー バリブルーンを呼べと言われ、呼んでいる海城さん 得意満面の魔女仮面・・・何か裏があるに決まっているじゃない、こいつもバカだ;;; あっさり冷凍ビーム砲を奪い返されて・・・ ゴレンジャーストームで閉め あ、ついにゴレンジャーストームの色が変わりました いいわね、行くわよ、キー・・・フォーマット完成か 吹っ飛ぶ魔女仮面 冷凍ビーム砲で、ミサイル発射台も撃破 黒十字総統も頭が痛いかもね・・・出る怪人出る怪人、こう間が抜けてるんじゃ;;; あ、冷凍ビーム砲、その後一回も使われてません;;;サンミラー火炎の時、冷凍ビーム砲、ぶっかけてやったら、原子炉爆破もされずにすんだんと違うか・・・イーグル、うかつすぎる;;; 10話 翼仮面と女の子の話、モモ捕らわる 黒十字軍、ハリケーンダイオード(台風を起こす機械)を実験中、風速100mですと・・・やだなあ、埃だらけになる雨はつかないようだし・・・という場合じゃないか なぜか、黒十字軍の実験場にいる女の子 イーグルのスパイ0010登場 黒十字軍のハリケーンダイオードを奪うが、あっさり翼仮面に殺される すぐに、アカ・モモ・ミド登場・・・素早い 女の子を人質にする翼仮面 船上で女の子に風船を渡す翼仮面・・・なぜか優しげ モモが救出に向かうが、「お姉ちゃんが風船のいっぱいあるところに連れて行ってあげる」って、結局、翼仮面と同じことを言っているんじゃないのか??? 女の子を連れて大立ち回りをするモモとミド 船に侵入するアカ、黒十字軍の研究員の自爆テロ 「人間爆弾か」と言うアカ 人間爆弾・・・ザンボットが初出じゃないのか・・・ あの当時は自爆テロはなかったのだろうが・・・今見ると痛い 日輪仮面の原子炉爆破もそうだけど、今じゃとても見られない話がゴレンジャーには多いな~、 捕らわれるモモ、翼仮面、モモの顔を切りつける 結構えげつない描写・・・ 間一髪アカレンジャーが飛び込んでくる ハリケーンダイオード解除に向かうアカ・ミド・モモ 後30秒・・・あと10秒・・・とかミド、モモを焦らすんじゃない! やっぱり坊やじゃ;;; アカ「モモ落ち着いてやれ」・・・さすがアカ やっと解除したら囮でした;;;鉄格子に捕らわれる3人、 ハリケーンダイオードは翼仮面に内蔵、だったらさっさと使えば・・・と突っ込みたくなる。 ご苦労さんという翼仮面、爆弾で死ねというゾルダー 間一髪、アオとキーが、大ちゃんのバカ力でで脱出 女の子をボデーガード(アカの弁)にして、翼仮面、ハリケーンダイオード発動 ものすごい風だ アカレンジャーの活躍で、女の子は救出 モモ、ハリケーンダイオード解除、雪辱戦ですね 最後はゴレンジャーストーム 哀しそうな女の子 翼仮面ってのは、彼女にとっては優しいおじさんだったのさ・・・という新命さん 新命さんに言われるとじ~んと来るなあ さようなら翼仮面・・・という女の子 切ないエンディング 詰め込みすぎかな~ 前後編にしたほうが良かったかも??? 前編で女の子を救出に向かったモモが捕らわれて、モモを解放している間に、ハリケーンダイオードが完成しちゃうとか 後編で女の子がまた、翼仮面の所に戻っちゃって、ハリケーンダイオード阻止+救出戦とか 翼仮面と女の子の交流をもっと描いてくれたら・・・いや、かえって後味悪くて、やりきれなくなるか;;; まだ10話、コミカルになったりシリアスになったり、苦労しながら作ってるって感じだな~ 作り慣れてないって所なのかな、ちょっと勿体ない話ですね |
![]() |
東映のyoutubeで配信していることを知って見始めたゴレンジャー
でも、15話・16話からでした・・・ なかなか面白いので、とくに16話のサンミラー火炎の原子力発電所爆破の話にはたまげてしまい その前の話も見たいよ~と、念じていたら、ファミリー劇場でも始まったので、 ビデオにとって見ました。取りも取ったり80話;;; 一番取りたかった15話16話を取り損なったので残念;;; 1話 真赤な太陽! 無敵ゴレンジャー これがゴレンジャーの始まりなんですね~ 5人がなぜゴレンジャーになったかの紹介編 サッカーボールに突如刺さるナイフ。 最初から、海城が黒十字軍といっているのでイーグルと黒十字軍は前から戦っていたことが感じられる。 始まって5分ぐらいで壊滅するイーグル各支部。 どかどかーんと大爆発、展開の早いこと 黄金仮面、武者仮面、青銅仮面、翡翠仮面、毒ガス仮面、どれも迫力あるな~、顔だけでタイツ姿じゃないし、う~~ん、いつから牛靴仮面みたいになったんだろう;;; 特訓に合格した5人が、スナックゴンに集う。 大ちゃんのカレー好き(4杯も食べているし;;;) 明日香のなぞなぞ好きも健在だ(今回は火をつけると困るランプ) なぞなぞの答を第1話からゾルダーに尋ねる大ちゃん;;;答はトランプ 総司令はまだマスターのまま、知っているのは海城さんだけか? ギターを弾いて一足先に待っている新命さんが格好いい 最初に登場したときのイーグルの軍服姿もすてき 敵は黄金仮面、昔読んだ少年探偵団の表紙に出てくるような黄金のマスク、迫力あるな~ 幼稚園のバスジャック(子供向けのアピールでしょうか?) 救出した後、追いかける海城に手榴弾が浴びせられて、大爆発、すごい迫力ですね。 良く無事だったな~、気合いの入った演技です。 勢揃いしたゴレンジャーに 「お前達は何者だ。」と黄金仮面(初めて見るんだから当然だよね) 「5人揃ってゴレンジャー」というかけ声も合ってないし;;;モモちゃんがなぜか恥ずかしげ 大立ち回りの時、「アーチェリー」といってますアオレンジャー、 「ブルーチェリー」じゃないのね モモちゃんも「いいわね、いくわよ」って言ってないな~ ゴレンジャーストームも色が変わらないし 「いくわよ、キー」じゃなくて、ミドがもらってる 逃げ出す黄金仮面にぶつけて大爆発 いつもは仮面怪人がうわーと断末魔のシーンがあるんだけどこれもなし ともかくゴレンジャーが始まりました。 どうなっていくのかな 一カ所気になったところがありました。 黒十字軍総統の「破壊と殺戮」の殺戮が聞こえなかった?修正されているのかな?そんなに気になる言葉とは思えないのだが??? 2話 青い地球! 死の砂漠化計画 敵は武者仮面(鎧武者姿) サンドビームという全てを砂と化す新兵器 これもイーグルが開発したのかな 完成の喜びもつかの間、拉致される工藤博士 サンドビームの実験台にされて砂になっていく研究員の姿がえぐい;;; 息子の命がないぞと脅される博士 何とか坊やはキーとミドが保護するんだが、逃げ出される。 ボクお家にかえりたい、って言うの当たり前だ。どうしてお母さんを連れてこなかったんだ;;; ゾルダーにとっつかまるのはお約束か・・・ 基地を探しに行ったアカとモモに通信が・・・ ゾルダーに化けたイーグルの諜報部員(瀕死) あっさり捕まるアカとモモ、工藤親子共々サンドビームで処刑されかかるが・・・救出に来る新命とバリブルーン 今回も大爆発しまくっています。すごい モモちゃんが「いくわよ」といっている「いいわね。いくわよ」じゃまだ無いんですね~ 今度は「ブルーアーチェリー」だって ゴレンジャーストームじゃなくゴレンジャーアタック、バスケットのようにパス回しでアカがシュート、やっぱりミドがもらってるな・・・ 威力が足りないのか、武者仮面が宇宙ロケットと一体化 それを小形ミサイルつき「ブルーアーチェリー」で粉砕 断末魔のシーンが登場しますね (やだやだ、突っ込みながら見ている自分が;;;) モモちゃんに肩の傷口を縛って貰いながら「武者仮面は俺が倒す」という新命さんに、「俺たちの使命は工藤博士を救出することだ」といいながら思い切り、けがした肩をはたいている海城さん;;; 3話 大逆襲! 黄色いつむじ風 敵は青銅仮面 コミカルさ爆発の回、大好き カレーづくしの回 大ちゃん、付けでゴンのカレーを食べていることが発覚 付けはいかんでしょ、付けは・・・ 黒十字軍、ゴレンジャー基地に新型爆弾を仕掛けることに。 しかし、黒十字軍の研究員に化けたイーグルの諜報部員003により基地がゴレンジャーに筒抜け 通信に使ったのは伝書鳩 ゾルダーだけでなく、研究員にもばけるイーグル諜報部員、というか黒十字軍、結構ざるじゃん;;; アカとキーが基地に潜入、爆弾を盗み出すまでが、爆笑 ゾルダーさん達の会話「暇だな~」というのも笑える 爆弾を盗まれた青銅仮面、あっさりスパイを見つけて処刑、そんならもっと早くやっておけよといいたい;;; 逆手にとってゴンに乗り込み、太郎を人質に取るが マスター(総司令)の手裏剣技が見られるのもGJ 追いかけるキレンジャー、アジトらしきところには カレーの大盛りが 思わず食べるキレンジャー;;; (ちょっと待て、毒入りだったらどうするんだ;;;) 「お口にあって嬉しい」という青銅仮面;;; 爆弾を持ってこいといわれながらも、カレーを食べているキレンジャー;;; 最後の大立ち回り 「アカ、アオ、・・・」という名乗り 「ブルーチェリー」も何となく普通の言い方「ブルー、チェリー!!」じゃないんだよね;;; 青銅仮面、銅鐸になったりして大活躍 キーが銅鐸を投げ飛ばす ゴレンジャーストームも色が変わらないし;;; 今回はキーが受け取りました。 今回は断末魔のシーンは無し 総司令、007・008・009登場 付けがたまってるぞだってさ、大ちゃん ゴレンジャーっていくらぐらい給料もらっているんだろう;;; 大ちゃんのお給料から天引きしましょう、マスター(総司令) 4話 紅のキック! 砕けミクロ大作戦 翡翠仮面(マヤの翡翠のデスマスクに似ている、衣装も南米の民族衣装風) 秘密戦隊ゴレンジャーというが、全員の正体も武器も、黒十字軍には、ばれていると言うことか またも、イーグルの諜報部員登場 逃げ出した諜報部員は、謎の高熱で倒れる。助けるペギー、 諜報部員の身体からは謎のカビが・・・ 翡翠仮面の作戦は、翡翠カビによって人類を絶滅させるもの 菌類の権威、武藤博士の研究所に行くモモ 捕まって地下室に、そこには本物の武藤博士が 探しに行ったキーとミドは、ゾルダーにあっさりと騙される・・・008達がいなかったら、どうなったことやら くわえタバコの新命さんが見られます 気球に乗せて胞子をばらまくという作戦は気味が悪い 何とか脱出して、キー・ミド・アカと合流するも、気球は空の彼方へ アオが気球を回収し、ザンネンデシタの垂れ幕を やっぱり名乗りは、アカ・アオ・キー・・・ 気球に乗って逃げる翡翠仮面 ゴレンジャーストームのときの「いいわね。いくわよ。キー」「まかせんしゃい、ミド」がでました。 気球ごと大爆発、断末魔のシーンもでた ラストで毒ガス仮面が登場 5話 みどり色の怒り 不死身ガス人間 ミドvs毒ガス仮面 近衛兵のような赤い服がおしゃれです毒ガス仮面。 毒ガス仮面は今までの仮面怪人のうち、一番強そう。 イーグルの軍用トラックが毒ガス仮面に襲われ、資材が奪われる。毒ガス工場を造るんだってさ~ 毒ガス仮面と対決するアカとミド、毒ガスを浴びるが アカだけピンピンしてるのがすごい 不死身回路といっているから、仮面怪人はサイボーグなんだろうか??? 自ら市街地でテロを起こし、ゴレンジャーの基地を探す毒ガス仮面。 全身黒ずくめの衣装で通行人がじろじろ見ているような気がするけど??? ゴンにやってきて「ガス、いや、カレー」という毒ガス仮面;;; そのまま帰る毒ガス仮面;;; キーにカレーを持ってくるマスター(総司令);;; しかし、青銅仮面のとき突き止めたんじゃないのかね???ゴンがゴレンジャーの基地だって事を??? まあ、日輪仮面の様子を見れば仮面怪人同士って仲が悪そうだから、教えなかったのかもね、青銅仮面;;; ミドは後を追いかけるが、あっさり毒ガス仮面に捕まってしまう。拷問を受けるミド 死んで磔になっているミド;;;ええ?もう死亡;;; ゴレンジャーチャージで復活するミド。 テレポートする毒ガス仮面にゴレンジャーは大苦戦。 ミドメランで不死身回路を破壊され、ゴレンジャーストーム。 名乗りが「アカレンジャー!」・・・になりました 断末魔のシーンが無い代わりに 黒十字総統が、「基地に誘い込んで吹き飛ばせ」と自ら命令。 今回は変則だな~、作業員を救出するゴレンジャー 少し坊やじゃなくなったのかもね、ミド。 1~5話までは、イーグル支部を壊滅させた仮面怪人たちを倒す話で、5人の復讐戦といったところかも まだ、名乗りのシーンとか、ゴレンジャーストームの色とか、お決まりの台詞がないのが何となく収まりが悪い 話はシリアスなものなのに、もうなんとなくギャグっぽいところも出ていて・・・後半のコミカル路線の萌芽が見られる。 先週の配信のアバラ仮面の話なんて「ゴレンジャーハリケーン・ほねがらスープ!!!」が無ければ、1~5話の話以上に怖い話です。 逆に牛靴仮面や機関車仮面に通じる話は、3話の青銅仮面と大ちゃんのやりとりや、海城さんと大ちゃんの忍び込む時の会話などに現れていますね 前半のEDに出てくる仮面怪人達って、この1~5話の怪人だったんですね。 EDのように本編でもゴレンジャーと立ち回りをして欲しかった。 あっさり倒されてしまったのが残念。 |
![]() |